教えて!美図紀さん
  • ホーム
  • 投資・FX
    • エリオット波動理論
    • FX基本知識
    • おすすめFX口座
  • フリーランス
    • 仕事術
    • お金の悩み
  • 図解とデザイン
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 投資・FX
  • おすすめFX口座

松井証券FX自動売買(リピート注文)の魅力を徹底解説!【MATSUI FX】

2024年12月20日

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

松井証券FXでは、自動売買機能によってFXのリピート注文を行うことができます。

自動売買は設定をするだけで24時間自動取引してくれて、多忙なトレーダーにとって頼もしい存在です。

自動売買に興味がある人や、投資に慣れていない人でも、松井証券FXの自動売買なら気軽に始めやすくおすすめです。

この記事では松井証券の自動売買の魅力について解説します。

目次

  • 自動売買とは?
  • 松井証券FXでの自動売買の特徴
    • 1通貨から利用できる
    • 使いやすさを追求したインターフェース
    • リピート注文以外の自動売買もしたい場合
    • 独自の分析ツール
  • 松井証券FXの自動売買の他社との違い
    • 自動売買ツールの技術力の高さ
    • 初心者にも使いやすい注文システム
    • 公式サイトで情報が取りやすい
  • エンディング

自動売買とは?

FX取引の自動売買はコンピュータープログラムを使って取引を自動で行うことです。

特定の条件や市場の動向に基づいて、買い注文や売り注文を自動的に実行します。

高速で取引

判断に迷いがないため市場の動きに即座に対応し、取引チャンスに乗り遅れず瞬時に取引を行えます。

感情の排除

また、感情を介さずロジック通りの取引が可能なため、感情による失敗リスクが小さくできます。

時間の節約

トレードに時間を割けない人でも設定しておくだけで取引できるのも利点です。

美図紀さん
美図紀さん

仕事をしているとき、遊んでいるとき、寝ているときも、あなたに代わって取引を進めてくれるサービスです。

文野くん
文野くん

時間がなくてFXができないと思っている人も自動売買なら、取引を始められるね。

松井証券FXでの自動売買の特徴

松井証券FXの自動売買に興味を持った方のために、ここでは松井証券FXのシステムの特徴を紹介します。

1通貨から利用できる

松井証券FXの自動売買では、1通貨単位からの取引が可能です。

多くのFX会社では最低1,000通貨単位での取引が一般的のため、この1通貨で取引ができることは松井証券FXならではの特徴といえるでしょう。

1通貨の取引に必要な資金は100円程度

例えば、米ドル円の取引において1通貨で取引するとき、証拠金はわずか150円※からです。(※ドル円=150円の場合。)

1通貨単位で取引量を細かく設定できることは、資金が限られている投資家や、細かな資金調整を希望する投資家にとって非常に大きなメリットとなります。

美図紀さん
美図紀さん

「少額から始めてみたい」「お小遣いで試しに運用」といった人には、うれしい特徴です。

使いやすさを追求したインターフェース

松井証券のFXプラットフォームは独自の技術を活用しており、高速な注文処理や使いやすいインターフェースが整っています。

より細やかな取引戦略を組むことが可能で、初心者から上級者まで幅広く利用できるよう、直感的な操作が可能なデザインとなっています。

わかりやすい自動売買設定の画面

特に自動売買の設定画面は、明瞭で分かりやすく、戦略の設定もスムーズに行えます。

シンプルに自動売買ができるリピート注文に対応していて、レートの上限と下限を設定などで自動売買を始められます。

設定中の自動売買は一覧表示することができ、運用中にプログラムを一時停止したり、再開したりすることも簡単にできます。

FXでは今すぐに取引設定を変えたいという急展開のときもありますが、松井証券FXなら柔軟に対応できるので安心です。

文野くん
文野くん

使いやすさと最低100円程度から始められるから、自動売買デビューにいいね!

リピート注文以外の自動売買もしたい場合

松井証券FXの自動売買では、リピート注文という形式のみの自動売買となります。

・リアルトレーダーの取引に追従する自動売買

・戦略に沿った取引プログラムによる自動売買

などを行いたい方はトレイダーズ証券「みんなのシストレ」がオススメです。

独自の分析ツール

松井証券では、自動売買の精度を向上させるための独自の分析ツールを提供しています。

過去の取引データや市場の動向をもとに、最適な取引戦略を見つけ出すことができるのでトレーダーの強い味方となります。

トレーダー・プラス

松井証券FXが提供するトレーダー・プラスでは特に高度なテクニカル分析ができます。

テキストとチャートのみで見やすい設計で、クリックと数字入力だけでテクニカル分析が可能。

移動平均線やボリンジャーバンド、MACDやRSIといった有名なインジケーターを使ってスムーズに分析できるツールです。

特にトレーダー・プラスは、チャートの相対比較機能も搭載されているのでレートの変化率を追う高度な分析もできます。

松井証券FXの自動売買との相性が良い機能が満載で人気があるツールです。

美図紀さん
美図紀さん

本格的に自動売買を運用していくには、いつプログラムを動かすかの判断も重要になります。

文野くん
文野くん

自動売買が得意とするレンジ相場を探すためにも、分析は大切ってことね!

松井証券MATSUI FX

松井証券FXの自動売買の他社との違い

松井証券FX以外にも自動売買に対応しているFX会社はあります。

松井証券の自動売買を他社と比較すると、どこが優れているのでしょうか。

ここでは松井証券FXの自動売買の一押しポイントを挙げた上で、他社を凌駕しているポイントを解説します。

自動売買ツールの技術力の高さ

松井証券FXでは、自社の技術開発力を背景に高度な自動売買システムを提供しています。

これにより迅速な取引処理や高い安定性を誇るプラットフォームとなっています。

自動売買では同じような設定をしているトレーダーが大勢いる場合があるので、約定力の高さが重要になってきます。

もし約定力が低いと、スリッページが起きてしまって自動売買が成立しないというリスクがあります。

美図紀さん
美図紀さん

「スリッページ」とは、注文した価格と約定した価格に差が出てしまうことです。

文野くん
文野くん

150.100で買い注文したのに、約定が遅れて150.110になっちゃったみたいなことね…

松井証券FXは安定した自動売買が可能

安定したサーバーを用意して高い約定力を誇っているのが松井証券FXの魅力です。

また、自動売買ツールのデザインとして、画像データを最小限にしてテキストベースのシンプルで動作が軽いインターフェースを整えているのも独自のポイントです。

外出先でネットワークが弱い状況であっても、快適に自動売買の設定を進められます。

松井証券FXの独自の技術力が、自動売買ツールの性能を総合的に上げています。

美図紀さん
美図紀さん

安心して使える安定ツールだからこそ松井証券FXが多くのトレーダーに選ばれています。

初心者にも使いやすい注文システム

松井証券FXは独自の技術と使いやすさで他社の自動売買システムと一線を画しています。

複雑さを取り除き、初心者のトレーダーでも気軽に自動売買を始められるような注文システムが用意されています。

他社は複雑な機能が多く経験者向け

他社では、MT4などの取引ツールをダウンロードし、プログラムを組んで、売買設定をするといった複雑な工程が必要な場合がよくあります。

プログラムを組めない方は、専用のプログラムを購入などの初期費用が掛かる場合もあります。

高度な設定をできる取引環境では、独自の戦略でトレードできるのは確かです。

インジケーターの数値を複雑に組み合わせて条件設定をして実行する自動売買は、プロクラスのトレーダーからは人気があります。

ただ、初心者から中級者にとっては敷居が高いということは否めません。

文野くん
文野くん

自動売買プログラムの購入は、プログラムの良し悪しの判断や詐欺リスクもあるから初心者には難しい。

松井証券FXは、直感的な設定で初心者向け

松井証券FXでは基本的に、為替レートの値を指標にして自動売買をする直感的にわかりやすいリピート注文システムにしています。

レートの変化に合わせて買い増しをしたり、運用停止をしたりといった設定も可能です。

慣れてきたらより高度な設定をして自動売買できるようにうまく設計されています。

ユーザー視点でシステムが作り込まれているので、他社に比べて自動売買を始めやすいといえます。

美図紀さん
美図紀さん

少額資金で簡単な自動売買で勉強して、慣れたら高度な設定も試行錯誤できる環境です。

文野くん
文野くん

初心者→中級者→経験者の成長段階に合わせて使い分けられそうだね。

公式サイトで情報が取りやすい

自動売買でどのような戦略を立てると良いかは、松井証券FXの公式サイトにも掲載されているので参考になります。

初めて自動売買をするトレーダーも公式情報を活用すれば安心して始められるでしょう。

また、自動売買だけに限ったことではありませんが、松井証券FXの公式サイトは初心者にもわかりやすい記事が揃っています。

FX会社公式サイトによる私たちトレーダーに対する情報発信は、他社にはあまりないポイントとして挙げられます。

美図紀さん
美図紀さん

自動売買に限らず、FXの基礎知識や用語・分析方法などを記事や動画で学べます。

少額で自動売買するなら松井証券FX

>> FX口座開設はこちら <<

エンディング

松井証券FXの自動売買機能は初心者でも始めやすいシステムになっています。

多くのトレーダーが松井証券の自動売買機能を活用し、その成果を上げています。

自動売買で成功しているトレーダーはX(Twitter)などのSNSや個人ブログ、YouTube動画やLINEなどで成功事例がたくさん見つかります。

松井証券FXの自動売買ツールはシンプルなリピート注文で初心者トレーダーでも始めやすい魅力があります。

設定すればより高度な取引ができる項目も搭載されているので、少額で取引をしながらだんだんとスキルアップすることが可能です。

今からでも大きな成功を遂げられるチャンスがあるので、松井証券FXの自動売買をぜひ使ってみてください。

また、松井証券FXには自動売買以外にも多くのメリットがあります。気になる方は、下のまとめ記事もご覧ください!

松井証券FXのレバレッジは選択式!他社との違いや独自のメリットを解説2024年12月20日
【少額投資】松井証券は100円からFXができる!メリット・デメリットを解説【MATSUI FX】2024年12月20日
SHARE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • おすすめFX口座
  • 投資・FX
この記事を書いた人
More(モア)

図解制作・パワポ資料のブラッシュアップを中心に活動しているフリーランスです。Lancersでは2020年10月から認定ランサー、ココナラでは2021年2月からプラチナランクを獲得し、どちらも数年間維持しています。 元々は工学系の大学院を卒業し、大手企業に就職しましたが、会社員生活にどうしても馴染めず、わずか7カ月で退職。思い切ってフリーランスになってからは、地道に3年以上、仕事を続けています。 趣味が高じて始めたFXでは、エリオット波動を軸にしたトレードで、資金20万円を1年で240万円まで増やした経験もあります。 「このまま会社で働き続けていいのかな」と感じている人へ。会社員という働き方に馴染めなかった自分の経験を活かして、フリーランスとしての働き方や仕事のコツ、投資・FXの知識など、役立つ情報を発信していきます。

Website

前の記事

ヒロセ通商の豊富なキャンペーン!グルメ系・キャッシュバックキャ…

次の記事

松井証券FXのレバレッジは選択式!他社との違いや独自のメリット…

よく読まれている記事

  • 1
    【図解】エリオット波動の推進波ダイアゴナルとは?特徴をわかりやすく解説!
    【図解】エリオット波動の推進波ダイアゴナルとは?特徴をわかりやすく解説!
  • 2
    【図解】エリオット波動の修正波フラットとは?特徴と種類を解説!
    【図解】エリオット波動の修正波フラットとは?特徴と種類を解説!
  • 3
    ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスの違いは?どれに登録すべき?
    ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスの違いは?どれに登録すべき?
  • 4
    【図解】エリオット波動の推進波インパルスとは?特徴を解説!
    【図解】エリオット波動の推進波インパルスとは?特徴を解説!
  • 5
    【図解】エリオット波動の各波の特徴と相場心理を解説!【FX】
    【図解】エリオット波動の各波の特徴と相場心理を解説!【FX】

カテゴリー

  • フリーランス 13
    • お金の悩み 1
    • 仕事術 12
  • プロフィール 1
  • 図解とデザイン 4
  • 投資・FX 50
    • FXコラム 5
    • FX基本知識 18
    • エリオット波動理論 9
    • おすすめFX口座 16
    • よくある失敗ー対策 3

アーカイブ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

More(モア)

図解制作・パワポ資料のブラッシュアップを中心に活動しているフリーランスです。Lancersでは2020年10月から認定ランサー、ココナラでは2021年2月からプラチナランクを獲得し、どちらも数年間維持しています。 元々は工学系の大学院を卒業し、大手企業に就職しましたが、会社員生活にどうしても馴染めず、わずか7カ月で退職。思い切ってフリーランスになってからは、地道に3年以上、仕事を続けています。 趣味が高じて始めたFXでは、エリオット波動を軸にしたトレードで、資金20万円を1年で240万円まで増やした経験もあります。 「このまま会社で働き続けていいのかな」と感じている人へ。会社員という働き方に馴染めなかった自分の経験を活かして、フリーランスとしての働き方や仕事のコツ、投資・FXの知識など、役立つ情報を発信していきます。

    HOME
    • お問い合わせ
    プライバシーポリシー

    © 2025 More All rights reserved.