【図解】エリオット波動の推進波インパルスとは?特徴を解説!

エリオット波動理論における推進波「インパルス」は、トレンド方向に進む推進波の1つです。

この波形は基本的な5つのパターンの中でも最も値動きが大きく、トレードにおいて大きな利益をもたらす可能性があります。

一方でこのインパルスに気づかないまま、逆張りトレードをした場合は大きな損失を出すリスクになります。

文野くん
文野くん

気づければ最大のチャンス、気づけなければ最大のピンチ。ってことだね!

美図紀さん
美図紀さん

インパルスに対しては順張りを心掛けることが、大きな利益を出すコツね。

この記事では、推進波の1つである「インパルス」に関する基本的な知識・特徴をまとめました。

エリオット波動理論とは?

エリオット波動理論とは、相場は一定のパターンがあり周期的に推移しており、そのパターンや周期は人間の行動心理に基づいたものであるという理論です。

この理論には以下のような3原則があります。

  1. 相場は5波動で価格を推進し、3波動で価格を調整・修正する
  2. 相場はフラクタル構造を持つ
  3. 相場に現れるパターンは、基本波形を5つのカテゴリに分類できる

エリオット波動理論自体については、以下の記事をご覧ください!

美図紀さん
美図紀さん

この記事では基本波形の1つの「インパルス」について3つの条件、典型的な特徴、カウントの仕方をまとめています!

インパルスの3つの条件

推進波インパルスの基本形

「インパルス」は「ダイアゴナル」と同じく推進波に分類されます。

「ダイアゴナル」との違いは、値動きがはっきりとしており、大きな値幅を持つことです。

エリオット波動理論において、相場の値動きが「インパルス」であると判断するには、インパルスを作る副次波について以下の3つの条件が満たされている必要があります。

  • 2波は1波の始点を割り込まない
  • 1波、3波、5波の中で3波が最も小さくならない
  • 4波は1波の終点を割り込まない
文野くん
文野くん

この3つの条件が揃っていないと「インパルス」とは言えないってことだよね?

美図紀さん
美図紀さん

その通り!3条件を満たさない限りは「ダイアゴナル」もしくは「修正波」のいずれかになるよ。

また、これらの条件は一般的に「エリオット波動理論の3原則」と誤解されることがありますが、正確には「インパルス波形の3原則」です。

「エリオット波動理論の3原則」は以下のようになります。

  • 5波動推進・3波動修正である
  • フラクタル構造を持つ
  • 5つの基本波形に分類できる
文野くん
文野くん

誤解しないように気を付けないとね。

美図紀さん
美図紀さん

うん!それでは、条件を1つずつ解説していきます。

条件① 2波は1波の始点を割り込まない

インパルスの条件1を満たした場合

下落の流れの中、それとは逆の上昇する値動きがあったとしましょう。

これを1波と仮定する上昇波の後に、2波と仮定する下落波が1波の始点を割り込まずに停止し、再び上昇に転じて1波の終点を超える場合、それは「インパルス」の可能性があると考えられます。

インパルスの条件1を満たさない場合

逆に、1波と仮定される上昇波の後に2波と仮定される下落波が1波の始点、つまり直近の安値を下回ってしまう場合、その場合は「上昇のインパルスが成立する可能性は低い」と言えます。

美図紀さん
美図紀さん

条件①の条件を満たさない限り、「インパルス」の可能性を考えることはできません。

条件② 1波、3波、5波の中で3波が最も小さくなることはない

インパルスの条件2を満たす具体例

「インパルス」の場合、推進波の中で最も小さな値幅を持つのは3波ではないとされています。

インパルスの推進波には、以下の3つの大小関係のパターンがあります。

① 3波が最大の値幅を持つ(5波と1波の順序は問わない)

② 5波が最大の値幅を持つ(3波は2番目に大きい)

③ 1波が最大の値幅を持つ(3波は2番目に大きい)

文野くん
文野くん

ここで言う「大きさ」は「価格(値幅)」のことだよね!

美図紀さん
美図紀さん

その通り!「時間」の長さは関係ないので注意です!

インパルスの条件2を満たさない具体例

また、実際の相場では「1波、3波、5波がほぼ同じ大きさになる」や「7波動に見える」ということも起こります。

「1波、3波、5波がほぼ同じ大きさになる」ことについては、特に問題はありません。

7波動に見えるケース

インパルスが7波動に見える具体例

1波、3波、5波目のいずれかの副次波が大きくなったことで7波動に見える(7波動としてカウントできる)現象です。

これは私の経験則ですが、この7波動は短期足に多く見られるように考えてます。

インパルスが7波動に見える原因
美図紀さん
美図紀さん

5波動終わった!と決めつけて逆張りをしてしまうと、カウントミスをしていた場合に踏み倒されるリスクがあるので注意しましょう。

条件③ 4波は1波の終点を割り込まない

インパルスの条件3を満たす場合の図解

インパルスが期待される値動きの4波目が1波目と仮定した波の終点を下回ってはいけないということです。もし修正の動きをする4波目の形成が完了すると、トレンド方向に進む推進波の5波が期待されます。

一方で、修正波の4波が推進波の1波の終点を下回ってしまう場合は、インパルスのシナリオは否定されることになります。

インパルスの条件3を満たさない場合の図解

次に考えられる値動きの代表的なシナリオは、以下の2つです。

Case.A: 「ダイアゴナル」シナリオ

5波目が発生してトレンド方向に値動きが伸びる

Case.B: 「修正波の始まり」シナリオ

1~3波と仮定していた波の逆方向にトレンドが始まる可能性がある

文野くん
文野くん

Case.Aは結果的にインパルスと同じ方向に値動きするから問題なさそうだね。

美図紀さん
美図紀さん

逆にCase.Bは、今までとは逆方向に値動きが始まるから損切りしないといけないわね。

AまたはBのどちらのシナリオに近い値動きが起こりそうか予測するためには、いま見ている時間足の波形よりも大きな時間足での流れを掴む必要があります。

典型的なインパルスの特徴

「インパルス」には「3つのルール」のほか、典型的な3つの特徴をあげることができます。

美図紀さん
美図紀さん

こちらの特徴は3つの条件と違って”絶対”ではないので、過信しすぎないように。

特徴① チャネルラインが平行になりやすい

インパルスのチャネルラインは平行

エリオット波動のインパルス波では、1波と3波の終点を結ぶ上チャネルラインと2波と4波の終点を結ぶ下チャネルラインが平行になる傾向があります。

この特徴は必ずしも常に現れるわけではありませんが、チャネルラインの平行性は4波・5波の終点の目安として参考にできます。

特徴② 副次波は5-3-5-3-5構成である

インパルスの副次波は5-3-5-3-5波構成

「インパルス」の推進1波・3波・5波は通常、5波動で構成され、修正2波・4波は3波動で構成されます。

基本的にこの特徴は守られますが、短い時間足の副次波や相場が乱れた展開では、副次波のパターンが明確に見ることができないこともあります。

特徴③ フィボナッチが効きやすい

インパルスはフィボナッチ比率に従いやすい

インパルス波の推進1波の値幅を100%とした場合、修正2波の終点の目安は38.2%~61.8%の範囲になります。

また、推進3波の終点の目安は161.8%、さらに次に261.8%まで伸びる傾向があります。

ただし、この特徴も必ずしも常に当てはまるわけではありませんが、フィボナッチ比率に沿って値動きすることがあります。

「インパルス」が出現する波形とカウント

エリオット波動の基本原則としてフラクタル構造を取るので、「インパルス」は上位足の波形の一部に現れます。

推進波「インパルス」「ダイアゴナル」の1波、3波、5波

上位足の推進波でインパルスが出現しやすい場所

例えば、15分足で見られた「インパルス」は60分足の「ダイアゴナル」の1波目であった

修正波「ジグザグ」のA波・C波、修正波「フラット」のC波

上位足の修正波でインパルスが出現しやすい場所

例えば、4時間足で見られた「インパルス」は日足の「フラット」のC波であった

文野くん
文野くん

相場はマトリョシカみたいに、エリオット波動はエリオット波動で作られているってことだね。

美図紀さん
美図紀さん

長期足→中期足→短期足の順で行うマルチタイムフレーム分析に慣れてくるとこのフラクタル構造が分かってくると思います。

エンディング

推進波「インパルス」はトレンド方向に大きく価格を進める可能性のある波形です。

「インパルス」と言える3つの条件

① 2波は1波の始点を割り込まない

② 1波、3波、5波の中で3波が最も小さくなることはない

③ 4波は1波の終点を割り込まない

典型的な「インパルス」の特徴

① チャネルラインが平行になりやすい

② 副次波は5-3-5-3-5構成になる

③ フィボナッチが効きやすい

美図紀さん
美図紀さん

3つの条件は必ず満たさないと「インパルス」ということはできません。

文野くん
文野くん

3つの特徴はそういう傾向が多いってこと。絶対そうなるわけではないことに注意だね。

いずれの項目もエリオット波動で相場分析をするために重要なことです。

見分けるためにも同じ推進波の「ダイアゴナル」と一緒に覚えておくことをオススメします!

エリオット波動理論を学ぶならこの書籍!

あなたのトレード判断能力を大幅に鍛えるエリオット波動研究

初心者でもわかるように丁寧に解説、読みやすく図解された1冊。

一読してすべてを理解するのは難しいですが、何度も読み返して現在の相場にアウトプットしていくことで、エリオット波動理論の考え方が身についていくでしょう。

著:一般社団法人日本エリオット波動研究所
¥2,310(2024/11/05 19:50時点 | Amazon調べ)
美図紀さん
美図紀さん

ケーススタディや代表的なトレード戦略も載っています!

図解 エリオット波動トレード 18銘柄を徹底検証

18銘柄、250の検証実例が収録されています。

エリオット波動理論の基本的な知識はもちろん、各エリオット波形の事例が紹介されており、どのように分析やトレードをしていくか参考にすることができます。

著:ウェイン・ゴーマン, 著:ジェフリー・ケネディ
¥3,080(2024/11/05 19:50時点 | Amazon調べ)
美図紀さん
美図紀さん

章ごとに復習問題も用意されており、まさに教科書って感じです!