教えて!美図紀さん
  • ホーム
  • 投資・FX
    • エリオット波動理論
    • FX基本知識
    • おすすめFX口座
  • フリーランス
    • 仕事術
    • お金の悩み
  • 図解とデザイン
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 投資・FX
  • おすすめFX口座

「みんなのFX」はスワップポイント狙いがおすすめ!

2024年1月5日

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

「みんなのFX」のスワップポイントは、業界でも最高水準です。

スワップポイントを狙うときは、みんなのFXのような高水準のスワップポイントのFX会社を選ぶことが重要となります。

美図紀さん
美図紀さん

スイングトレードや長期投資を行う人にとって、スワップポイントの大きさは特に重要です!

文野くん
文野くん

横ばい相場で売買差益が伸びなくても、スワップポイントをもらえれば利益が増えるもんね!

この記事では、みんなのFXでのスワップポイント狙いがおすすめの理由について解説します。

目次

  • スワップポイントについて
  • 「みんなのFX」は他の業者よりなぜ高い?
  • 「みんなのFX」のスワップポイントを最大に活かす方法
    • スイングトレードでのスワップポイント活用法
    • ポジショントレードでのスワップポイント活用法
  • エンディング

スワップポイントについて

スワップポイントは、保有している通貨ペアの金利差によって生じ、日本語では「金利差調整分」と呼ばれています。

ニューヨーク市場がクローズするタイミングを基準としてスワップポイントが1日1回発生するのがルールです。

FXでは通貨ペアを選んで売買することにより、実質的に通貨を別の通貨に交換しています。

そのため、FXでは保有通貨に応じた金利が適用されるという考え方をするのが基本になっています。

スワップポイントの例(ZAR/JPY)

例えば、低金利通貨の日本円(JPY)と高金利通貨の南アフリカランド(ZAR)の政策金利の差は年利8%程度あります。(2023年11月時点)

日本円で南アフリカランドの買いポジションを取った場合には、運用している通貨数×金利差に基づく調整額が、日割りでスワップポイントとして付与されるという仕組みです。

美図紀さん
美図紀さん

金利差が大きい通貨ペアを選ぶとスワップポイントが大きくなります。

ただし、高金利通貨で低金利通貨の買いポジションを取ると、金利差がマイナスになるのでスワップポイントを差し引かれることになるので注意が必要です。

つまり、ZAR/JPYの買いポジションではスワップポイントをもらえますが、売りポジションではスワップポイントを支払う必要が出てきます。

文野くん
文野くん

スワップポイントを支払わないといけないポジションの長期保有は注意だね。

「みんなのFX」は他の業者よりなぜ高い?

スワップポイントは金利差によって日々刻々と変わっていきます。

政策金利に一義的に決まるわけではなく、為替レートの変化などによる影響を受けるからです。

ただ、基本的に為替レートも一義的です。

なぜ「みんなのFX」は他社に比べてスワップポイントが高いのでしょうか?

FX業者とスワップポイント

FX会社ごとのスワップポイントの差の原因は、各国の金利を決定するタイミングについてのFX会社の考え方が個々に異なるからです。

「みんなのFX」ではスワップポイントの高さを売りにして独自性を生み出しています。

FX業者にとってスワップポイントが大きくなるように計算するのは、利益にも損失にもなります。

美図紀さん
美図紀さん

FX業者がマイナススワップとして、トレーダーからスワップポイントを回収すれば利益になります。

文野くん
文野くん

逆にスワップポイントをトレーダーに支払う場合は損失になるってことね。

みんなのFXはスワップポイントを大きくして、トレードに生かせるシステムを整える方針を立てているということです。

「みんなのFX」のスワップポイントを最大に活かす方法

みんなのFXで稼ぐためには、スワップポイントによる利益を増やすことが重要です。

基本的には金利差を重視して、低金利通貨で高金利通貨を買う、あるいは高金利通貨で低金利通貨を売るポジションを取って、日を跨ぐようにトレードすることがポイントです。

FXではスキャルピングやデイトレードが人気ですが基本的にその日のうちにトレードが完結し、みんなのFXの高いスワップポイントを生かす取引スタイルではありません。

スイングトレードやポジショントレードは、中長期的な保有によりスワップポイントが発生するため、みんなのFXと相性が良いスタイルです。

美図紀さん
美図紀さん

スイングやポジショントレードは、毎日FXをする時間がない人にオススメです。

文野くん
文野くん

一度ポジションを持ったら、数日間~数か月あるいは年単位で持ち続けるトレード方法だからね。

スイングトレードでのスワップポイント活用法

スイングトレードは、みんなのFXにおけるスワップポイントの高さを生かしやすいおすすめのトレードスタイルになります。

スイングトレードは一般的に数日~数ヶ月にわたってポジションを取り、中期的なレートの上昇を狙います。

保有している限り、ずっとスワップポイントが発生するので相性が良いのは明らかでしょう。

美図紀さん
美図紀さん

ここではスイングトレードでのスワップポイントの活用法を紹介します。

高金利通貨で利益を上乗せする

スイングトレードでは、高金利通貨で利益を上乗せするのがコツです。

レートの変動幅によらずに、金利に応じたほぼ一定の金額をスワップポイントとして毎日受け取れます。

高金利通貨で値上がりしそうな通貨ペアを選べば、レートの上昇幅に応じた利益にスワップポイントが上乗せされるのでお得な取引が可能です。

文野くん
文野くん

値動きが横ばいでも、スワップポイント分だけの利益が増えていくのがポイントだね。

損失があってもスワップポイントでカバー

高金利通貨ペアを選ぶことで損失もカバーできます。

しばらく含み損となるタイミングでポジションを取っても、スワップポイントが高ければ損失を少しずつ相殺することが可能です。

高金利通貨の諸国は政情が不安定でレートに急変が起こることもあります。

みんなのFXはスワップポイントが高いので、ハイリスク・ハイリターンのスイングトレードを効率的に進められます。

美図紀さん
美図紀さん

ただし、トルコリラ/円(買い)のように月足レベルでずっと値下がり続ける通貨ペアもあるので注意です。

文野くん
文野くん

スワップポイントがもらえたとしても、レート差での含み損が増え続ければ意味がない…

スワップポイントを再投資する

みんなのFXでは、決済前の時点でスワップポイントを受け取れるのも特徴で、スワップポイントを再投資するのは効果的な戦略です。

買いポジションを取ったときよりもレートが下がっているなら、スワップポイント分でさらに買い増しすると少しずつ平均購入額が下がっていきます。

平均購入額を下げることで、少し反発が起きてレートが上がったときに利益確定をしやすくなります。

今後もレートが上がり続けそうなときにも、再投資を続けていけば大きな利益を上げられるでしょう。

再投資の戦略を立てるのはスイングトレードでスワップポイントを活用する重要なポイントです。

美図紀さん
美図紀さん

スワップポイント分でも「ドルコスト平均法」を実践していけるわね。

ポジショントレードでのスワップポイント活用法

ポジショントレードは長期投資なので、スワップポイントを生かせるというイメージがあるでしょう。

単純に平均のスワップポイントが6%だったとしたら、税金を差し引いても年利回りが5%くらいになると考えられます。

高金利通貨でポジショントレードをすればスワップポイントで稼げるチャンスがあるのは確かです。

美図紀さん
美図紀さん

ここではポジショントレードでスワップポイントを生かす流れを解説します。

ロスカット対策をする

みんなのFXの高いスワップポイントを生かして長期投資をするには、ロスカット対策が必要です。

みんなのFXはレバレッジ25倍が基本なので、証拠金を十分に投入してロスカットが起こらないようにしましょう。

美図紀さん
美図紀さん

含み損が大きくなってもロスカットされないだけの資金が必要です。

証拠金率が一定の割合まで低下してしまうと、強制的に決済させられて損失が発生します。

こうなってしまうと、これまでスワップポイントで稼いできた資金が相殺されてしまうリスクがあるので注意が必要です。

文野くん
文野くん

あらかじめどのくらいのレート差まで耐えられるか計算した方が良いね!

スワップポイントが大きい通貨ペアを選ぶ

スワップポイントを狙ってポジショントレードをするときは、再投資をする前提でスワップポイントが大きい通貨ペアを選びましょう。

トルコリラ(TRY)、メキシコペソ(MXN)、南アフリカランド(ZAR)は有名な高金利通貨です。

ただ、政情が不安定になってロスカットが起こるリスクもあるので、オーストラリアドル(AUD)やニュージーランドドル(NZD)のようにレート変動リスクが比較的低い通貨を選ぶ方法もあります。

リスク許容度に応じて選ぶことが大切になってきます。

美図紀さん
美図紀さん

日本円は世界的にも低金利なので、円とのペアで通貨ペアを選ぶのが簡単です!

みんなのFXではスワップカレンダーで最近のスワップポイントが簡単にわかるのでぜひ活用しましょう。

エンディング

「みんなのFX」のスワップポイントは、FXトレーダーにとって大きな魅力です。

その背後の理由を知り、適切な戦略で活用すれば、より確実な投資ができます。

日を跨ぐスイングトレード以上の中長期トレーダーを目指すのなら、みんなのFXはとてもおすすめのFX会社です。

スワップポイントのメリットを最大限に引き出すトレードをみんなのFXで実現しましょう!

SHARE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • おすすめFX口座
  • 投資・FX
この記事を書いた人
More(モア)

図解制作・パワポ資料のブラッシュアップを中心に活動しているフリーランスです。Lancersでは2020年10月から認定ランサー、ココナラでは2021年2月からプラチナランクを獲得し、どちらも数年間維持しています。 元々は工学系の大学院を卒業し、大手企業に就職しましたが、会社員生活にどうしても馴染めず、わずか7カ月で退職。思い切ってフリーランスになってからは、地道に3年以上、仕事を続けています。 趣味が高じて始めたFXでは、エリオット波動を軸にしたトレードで、資金20万円を1年で240万円まで増やした経験もあります。 「このまま会社で働き続けていいのかな」と感じている人へ。会社員という働き方に馴染めなかった自分の経験を活かして、フリーランスとしての働き方や仕事のコツ、投資・FXの知識など、役立つ情報を発信していきます。

Website

前の記事

みんなのFXの自動売買 「みんなのシストレ」の特徴を徹底解説!

次の記事

【目的別】FX初心者におすすめしたい口座【厳選4社】

よく読まれている記事

  • 1
    【図解】エリオット波動の推進波ダイアゴナルとは?特徴をわかりやすく解説!
    【図解】エリオット波動の推進波ダイアゴナルとは?特徴をわかりやすく解説!
  • 2
    【図解】エリオット波動の修正波フラットとは?特徴と種類を解説!
    【図解】エリオット波動の修正波フラットとは?特徴と種類を解説!
  • 3
    ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスの違いは?どれに登録すべき?
    ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスの違いは?どれに登録すべき?
  • 4
    【図解】エリオット波動の推進波インパルスとは?特徴を解説!
    【図解】エリオット波動の推進波インパルスとは?特徴を解説!
  • 5
    【図解】エリオット波動の各波の特徴と相場心理を解説!【FX】
    【図解】エリオット波動の各波の特徴と相場心理を解説!【FX】

カテゴリー

  • フリーランス 13
    • お金の悩み 1
    • 仕事術 12
  • プロフィール 1
  • 図解とデザイン 4
  • 投資・FX 50
    • FXコラム 5
    • FX基本知識 18
    • エリオット波動理論 9
    • おすすめFX口座 16
    • よくある失敗ー対策 3

アーカイブ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

More(モア)

図解制作・パワポ資料のブラッシュアップを中心に活動しているフリーランスです。Lancersでは2020年10月から認定ランサー、ココナラでは2021年2月からプラチナランクを獲得し、どちらも数年間維持しています。 元々は工学系の大学院を卒業し、大手企業に就職しましたが、会社員生活にどうしても馴染めず、わずか7カ月で退職。思い切ってフリーランスになってからは、地道に3年以上、仕事を続けています。 趣味が高じて始めたFXでは、エリオット波動を軸にしたトレードで、資金20万円を1年で240万円まで増やした経験もあります。 「このまま会社で働き続けていいのかな」と感じている人へ。会社員という働き方に馴染めなかった自分の経験を活かして、フリーランスとしての働き方や仕事のコツ、投資・FXの知識など、役立つ情報を発信していきます。

    HOME
    • お問い合わせ
    プライバシーポリシー

    © 2025 More All rights reserved.